tel. (03)3845-3995

宴会・飲み放題コース
4名様から承ります

浅草の朝メシ
(モーニング)

ジビエコース・炭火串焼き満喫風神コース・櫻田満喫雷神コース
ジビエコース・炭火串焼き満喫風神コース・櫻田満喫雷神コース

櫻田の昼の顔【万太郎茶屋】

ジビエコース・炭火串焼き満喫風神コース・櫻田満喫雷神コース

櫻田の昼の顔【万太郎茶屋】

ジビエコース・炭火串焼き満喫風神コース・櫻田満喫雷神コース

《期間限定》ジビエ ミニコースのお知らせ

5月23日〜6月18日 期間限定で
ジビエ ミニコース(6,600円)を提供を行います。
*6月19日より7,700円
ジビエ ミニコース詳細はコチラ


【隅田川花火大会特別ディナーについて】

隅田川花火大会の予約に関しては6月10日に詳細をお知らせいたします。
ご予約開始は6月15日より承ります。

【日本一美味しい"ごはん"】

朝メシ(浅草モーニング)
日曜日限定ご人数10名
午前8時30分〜10時

ランチ(浅草ランチ)
すき焼き1000円+税
午前11時半〜午後2時半

《詳細はツィッターで随時配信》


【万太郎茶屋】

浅草の朝メシ(モーニング)日曜限定
江戸料理櫻田では美味しいご飯を食べていただきたく、各地の特A米6種類を取り寄せ同じ条件で炊飯し、これだと感じた3種類を選びました。
「浅草の朝メシ:卵かけごはん1,320円」「浅草の朝メシ:一膳めし1,650円」


【台東区公式チャンネル】で紹介されました

<台東区制作番組>
令和5年は時代小説作家 池波正太郎が生まれて100年。
「鬼平犯科帳」「剣客商売」「仕掛人・藤枝梅安」などの三大シリーズにゆかりのある地から、池波作品の魅力の紹介の中で、櫻田が紹介されました。

【コロナウィルスの対策】

お席は収容人数40席ですが20席程度にして、
・4名様用のお席を2名様
・6名様用のお席を4名様
にてお迎えいたします。

【お取り寄せ】

家で作る”炭焼きせんべい”

櫻田のコース料理の〆でおなじみの名物の炭焼きせんべいが、家で作る”炭焼きせんべい”として、お取り寄せ商品(せんべい生地)になりました。
詳細はこちら

せんべい生地(20枚):1620円(税・送料込み)
購入はこちらから



江戸時代に食されていた食材のみ使用

有機栽培か減農薬の国内産野菜、魚・貝は毎日築地に足を運び厳選したものを、また肉類は鶏、鴨、猪、鹿、馬を提供。
厳選食材を囲炉裏で炙ってお召し上がり下さい。
銘柄物のお酒もご用意しております。お料理とご一緒にお楽しみ下さい。

厳選食材を囲炉裏で炙ってお召し上がり下さい
櫻田は、江戸料理にこだわります!

文献をとに、江戸時代に食されていた江戸料理をここに再現!
浅草広小路と呼ばれた由緒ある雷門通りに面して、大正・昭和の下町の人情を伝えた戯曲作家で俳人でもある久保田万太郎氏の生誕地記念碑のたもとに位置する櫻田は、1977年創業。
炭やき櫻田として皆様にご愛顧をいただいております。
江戸料理への関心は昨年、東京のランドマークとしてスカイツリーの建設を記念し、江戸の時代小説・鬼平犯科帳・剣客商売・必殺仕事人を著した池波正太郎氏の偉業を偲び、江戸料理を無料提供するイベントが開かれ、台東・墨田両区から選ばれた料理店12店が1店300人分の料理を提供しました。
当店もその一つの店に選ばれ“はまぐり田楽”を用意させていただきましたが、僅か25分で完売となりました。




これをきっかけに鬼平犯科帳を読み返し、江戸料理に関し研究を重ね、ようやく商品として提供することができるようになりました。
江戸料理の櫻田として皆様に愛される店を目指していきたいと思います。
今は健康、安心、それにエコが叫ばれていますがそれには江戸時代の生活を見習うべきだとおもい、食材は限りなく自然なもの、江戸時代に食されていた材料のみに厳選しました。
エコに対しても電気、ガスが無い時代には煮る、焼く、炙るには薪と炭でしかありません。これは電気ガスに比べ50%のエコになっています。

櫻田は、江戸料理にこだわります!
img

東京の新しいシンボルマークとしてのスカイツリー

東京の新しいシンボルマークとしてのスカイツリーがちょうど良いアングルで店の前から見えます。

店内は江戸情緒の雰囲気そのままに京都・三条富小路から築90年の町家解体の際、内装に使われていた建具を取り入れました。これも木材を再利用したエコとなっております。 新しい下町のシンボルと古き良き時代の下町の風情と江戸の料理をお楽しみください。

 

囲炉裏を囲んで炭やき料理

串焼き・ポカポカ鍋料理・くわ焼き・ジビエ(猪鹿鳥)料理
5500円(税込)から飲み放題コースもあり。

team
串焼き

お客様自身で囲炉裏を囲んでお好きな串を焼いてお召し上がりください。炭の熱は遠赤外線、表面がカリッと香ばしく、中身はふっくらジューシーに。

▶詳細はこちら

team

囲炉裏を囲んで食べる鍋は、他では味わえない、情緒と趣があります。
鴨鍋、ハマグリと大根鍋、はも鍋(夏季限定)など

▶詳細はこちら

team
くわ焼き

肉や野菜などをたれにつけ、鍬(くわ)で焼く料理。
古く、農作業の合間に、野鳥をとり、くわの上で焼いたのが始まりだそうです。

▶詳細はこちら


team
ジビエ(猪鹿鳥)コース

ジビエとは食材として捕獲された野生の鳥獣のこと。鶏、鴨、猪、鹿、馬など、江戸のジビエをご堪能いただけるコースです。

▶詳細はこちら

team
櫻田落語会

小朝さん、こぶ平(林家正蔵)さんも巣立っていった25年間続けている落語会です。 奇数月第3土曜日に開催、随時御予約を受け付け中。

▶詳細はこちら

team
炭焼きせんべい

なにを隠そう櫻田の名物メニュー、自分で作る炭やきせんべい。自分で焼いた焼きたて熱々のせんべいの味は感動の味です!

▶詳細はこちら

 

テレビ・雑誌等 各メディアで
櫻田を紹介していただきました

TV
脳内エステ IQサプリ

フジテレビ【脳内エステ IQサプリ】で紹介していただきました。

▶動画を見る
TV
ぶらり途中下車の旅

日本テレビ 【ぶらり途中下車の旅】で紹介していただきました。

▶動画を見る
TV
Hi!Hey!Say

テレビ東京【Hi!Hey!Say】で紹介していただきました。
僕も知らない浅草グルメを教えて!

▶動画を見る
TV
朝はビタミン!

テレビ東京 【朝はビタミン!】 で紹介していただきました。
下町裏側探索!~浅草編~

▶動画を見る
TV
スーパーJチャンネル

テレビ朝日 【スーパーJチャンネル】 で紹介していただきました。
~下町の謎グルメ(11)~

▶動画を見る
TV
TOKYO MXテレビ

TOKYO MXテレビ 【週末ハッピーライフ! #お江戸に恋して】 で紹介していただきました。

▶動画を見る

(ワンコインランチは現在行っておりません)